ウラハラプロジェクトって?
『裏原宿(ウラハラ)』を通じて、人やモノやイベントをつなげていきます。
アイディアから想いまで、様々な事をつなぐ。それがウラハラプロジェクト
当会長早川のインタビュー記事が「流通・小売り業界で働く人の情報サイト DIAMOND Chain Store online」に掲載されました。【一時閑散も…90年裏原ブーム」の震源地は今どうなっている?】をテーマに現状のウラハラの様子を熱く語っておりますので是非御一読下さいませ。 早川会長のアツイインタビューはコチラから
独自のカルチャーを築く街、原宿。竹下通りに象徴されるカラフルなファッションやスイーツ、代々木公園の青々とした木立や、明治神宮のひっそりとした森もまた、原宿エリアの持つ一面。次々と流行を生みだしてきた原宿のストリートカルチャーも魅力のひとつと言えるでしょう。また表参道沿いにはハイブランドが立ち並び、国際的なファッション情報の発信地として発展しております。90年代を席巻した「裏原ブーム」数々のストリートブランドが軒を並べ、華やいでいたあの頃。今や「裏原」という言葉すらわからないという若い世代が多いのではないでしょうか?この世界でも類を見ない裏原宿(URAHARA)を、カルチャーを、産業を次世代に繋ぐことが私達の使命であると思うのです。私達は【URAHARA PROJECT】を立ち上げ、裏原宿の復活と裏原宿の未来を創って参ります。裏原宿をこれまで以上に盛上げていきたいと思っております。いや、盛り上げて参ります。
嬉しいサポーターが就任
元SKE48でアイドルとして活躍され、卒業後は俳優やタレント活動を行っていらっしゃいます「惣田紗莉渚(そうださりな)」さんがウラハラプロジェクトのサポーターに就任して頂けました。今までも様々なシーンでお手伝い頂きましたが、これからもさらにお目に掛かる機会が増えると思います。
顔合わせ会
不定期開催ではございますが「顔合わせ会」という名の名刺交換会を行っております。
実際にビジネスに繋がったり、ラジオの出演やイベント共催などの【きっかけ】作りを
積極的に行っています。参加資格は「ウラハラを愛する人」お気軽に参加して下さい。
第8回顔合わせ会 in LOCUL
実は9回目…?(幻の第7.5回目という会もありましたが)今回「オモカド」の5階にあります【LOCUL】様に場所をお借りしまして顔合わせ会を開催させて頂きました。飛び入り参加の方も大歓迎で御座います。今回も様々なジャンルの名刺が飛び交いました。 コチラ をチェック!
第7回顔合わせ会 in LOCUL
ずっと会場をお貸し頂きましたチェリオ様が今や爆売れTシャツ屋さんに変わり、もう顔合わせ会は出来ないかなぁと心配していたところ、東急プラザ表参道原宿の5階「LOCAL」様が場所を提供頂けました。ありがとうございます。オシャレな7回目の顔合わせ会の様子は コチラ
久々の顔合わせ会
本当は毎月顔合わせを行いたいのですが…と思いながらだいぶ時間が経ってしまいました。急なご連絡にも関わらず多くのメンバーが集まって頂き感謝しております。新しい仲間も増えました事にも喜びを感じております。6回目の顔合わせ会の様子は コチラ
リーダーの早川がMCを務めますラジオ番組が3番組に増えましたのでご紹介させて下さい。
『ウラハラプロジェクト』毎週水曜日12時00分〜12時55分
『渋谷商店部 お店に行こう!』毎週水曜日15時00分〜15時55分
『シブヤ ファッションエクスプレス』毎月第2・第4水曜日の18時30分〜18時27分 【渋谷のラジオ】(FM87.6Mz)
2023年2月17日金曜日の テレビ東京
【 ワールドビジネスサテライト(WBS)】にて 当リーダーであります早川が出演させて頂きました。『空前のブームから20年…「裏原宿」に再び若者たちを!』というテーマでインタビューを含めた現在の裏原宿の様子やこれからの裏原宿について語らせて頂きました。Facebook記事はコチラから
過去のイベント【ウラハラフェス】
YouTube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、YouTube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は YouTube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
原宿神宮前商店会
ウラハラプロジェクトの拠点のある裏原宿は
原宿神宮前商店会内にあります。
実は深い繋がりがあるのです。